11月29日(水) 2023のジジ解説感想
【日本🇯🇵の情勢】
◯JAXAにサイバー攻撃…宇宙航空研究開発機構(JAXA)に今年夏頃、組織内のネットワークを一元管理する中枢サーバーに不正アクセスが確認。日本🇯🇵の宇宙開発に関する詳細な情報を自由に閲覧可能状態だった可能性。警察当局が、今秋に感知するまで気づかない状況だった…まぁ、日本🇯🇵の安全管理は、この程度でしょうか。
◯政府クラウドに初の日本勢…デジタル庁が選定を決定。「国産クラウド」と期待されるも、すでに各自治体では、「アマゾン」「マイクロソフト」「グーグル」「オラクル」の米🇺🇸IT大手4社が圧倒的シェアを確保。国民の個人情報を外資系に委ねる危険もあるが、対応が遅い…まぁ、やはり日本🇯🇵の安全管理は、この程度でしょうか。
【世界🌏🌍🌎 の情勢】
◯イスラエル🇮🇱情勢…ガザ地区の戦闘休止の2日延長。人質解放と収監者解放が進が。さらなる延長も検討中だが、果たして。
◯ウクライナ🇺🇦情勢…過去6週間で、ロシア🇷🇺兵士死傷率が、侵略後最高に。ウクライナ🇺🇦東部での無理な戦闘によるもの、と英🇬🇧国防省の分析。よく内部で批判されない…まぁ、無理か。
◯アメリカ🇺🇸情勢…ガザ地区のイスラエルとイスラム原理主義武装組織ハマスとの交渉の仲介での活動。ウクライナ🇺🇦問題、中国🇨🇳問題、北朝鮮🇰🇵問題などを抱えつつも、世界経済のトップとして今後もどのように対応するか、大事な時期である。
◯中国🇨🇳情勢…小児肺炎が急増、病院は対応に苦慮、薬も不足。新たなウイルスではないと発表だが、発表があの中国🇨🇳だから信用度ゼロ。また、中国🇨🇳共産党の重要会議、第20期中央委員会第3総会の開催に遅れ。政権内での経済制作方針の不一致が原因?
11月29日(水) 2023のメインブログはこちら⬇️
https://www.hasehome1192.com/entry/2023/11/29/125453